
ゴールデンウィーク終わりました&犬とは健気な生き物?

あっという間に明日から通常営業。
暦通りでこの感じになるんだから、9連休とかした人は社会復帰できるのでしょうか。

「おきゃくさん、いっぱいでたのしいね~♪」
今日は妹家族と、妹の家に来てるオカンが我が家に遊びに来ました。
BBQしたよ。
紗羅はずっと吠えてたけど、漱石先生はいつも通りちょろちょろ。
リンガは誰が来ててもマッタリリンガ。
ご機嫌にみんなに触ってもらってました。

オカンが誕生日だったので、ケーキを買ってきましたよ。
BBQ後だったので結構お腹いっぱいだったけど(笑)

「この顔をしていれば、二階に連れて行ってもらえるであります…。」
寝る時は二階で一緒に寝てる漱石先生。
うちらが寝る雰囲気を醸し出してくると、自然とお座りしてちょっと首をかしげて待っています。

そして、二階にいる時に誰かがトイレに行くと、こうやって布団の隅でじーっと帰ってくるのを待ってます。
なんかね、この姿を見ていると、犬は健気だなぁ、と思うわけですよ。
毎日毎日、同じことをやってるの。
秋田犬ずはさほど思いっきり感情表現をしてこないっていうのかな。
割とドライなのよ。
でも漱石先生はすべての感情が直球なんだよね。
楽しい、悲しい、お腹空いた、眠い、とか。
こないだ、佳奈のズボンに吐いちゃって、ずっとなんか後ろでやってる気配はしてたんだけど、
振り返って見てみると一生懸命それを舐めて証拠隠滅しようとしてたんだよね(笑)
俺に気づかれたのをビクッとして、シュンとしてんだよね。
怒られるって思ったんだろうねぇ。
家に帰ってきたら、腕にダッコちゃん人形みたいに腕を絡めてくるし、
ちょっとでも遊んでもらえると尻尾をフルパワーで振ってるし。
毎日毎日、これをやってて飽きないもんかねぇ、と思うけど、漱石先生にとってはそれが日常で普通の事なんだろうねぇ。
願わくば、秋田犬ずにもこの漱石先生の感情表現を少しでも学んでほしい(笑)

にほんブログ村