
お留守番中って...。

もう6月ですぜ。
今年も折り返し地点ですのね。
今年はとにかくバタバタしててあっという間の一年になりそうな気がする。
今月もありがたい事に予定がビッシリ。
付き合ってくれる皆さまには感謝でございます。
後4ヶ月もすれば雪の便りもちらほらと、なんて思ってたら今年は早すぎるわ(笑)
昨日は峠や知床方面で降ったらしいね。
札幌もさすがに雪はなかったけれど、この時期にしては結構冷え込みました。
ジャケット着てても寒かったもんね。
ヒートテック着てくれば良かったと後悔するくらい寒かったよ。

そしてこれが今朝の気温。
氷点下って!!
本来ならこの時期って一年の中でもかなり快適に過ごしやすい時期なんですがね。
困ったもんです。

犬族さん達も寒さを感じ取ったのか、昨日は割と団子状態。

リンガと紗羅は、背中を寄せ合ってそれぞれ好きな事を。
リンガは父ちゃん観察。
紗羅は野球観戦(笑)

「とうちゃんも、あたためてあげようか?」
そんな事言って、ギュってしたら逃げるくせに。
最近は、家にいる時はなるべくゲージから出して伸び伸びさせてあげています。
やっぱり共働きだとどうしても留守番の時間が長くなって、閉じ込めたままになっちゃうからね。
不思議なもんで、こうやってみんな出していると自然と仲良くなっていくね。
紗羅と漱石先生も、以前ほどお互い戦いを挑むことも無くなりました。
それぞれ伸び伸びしてる感じ。
漱石は、家に帰って、夜散歩に行って、帰宅して落ち着くと必ず近くに来て飛び跳ねています。
吠えるっていうよりも、なんか一生懸命ゴニョゴニョ言ってる感じ(笑)
ずっとこっちを見て目が合うまで頑張ってるの。
出張行ってたお父さんに久しぶりに子供があって、
「お父さんのいない間にこんな事があったよ!!」
って嬉しそうに報告してくる感じ。
まぁ、子供いないからよくわからないけど(笑)
きっと、こんな感じなのかな、と妄想しております。
漱石先生なりに、
「本日の留守番中の報告であります!!」
って感じなのかな。
リンガと紗羅は特に報告ないみたい。
さすが秋田犬。
例に漏れず愛情表現がツンデレである(笑)
犬は時間感覚がないとよく言われるけど、留守番している間はどう感じてるのかな。
あっという間なのか、ものすごく長く感じてるのか。
ものすごく長く感じるから、帰ってきた時は毎回必ず、何年かぶりに会ったような大歓迎なのかな。
あ、漱石先生はね(笑)
リンガと紗羅は一瞬ものすごく喜ぶそぶりを見せるけど、一瞬で冷める(笑)
犬種の違いもあるのかな。
でだ。
1日の半分以上をお留守番で過ごしてるから、その分家にいる時はいっぱい愛情を注ぎましょうね、ってお話。
ま、一番犬族さん達が留守番中に考えていることは、うちらの事じゃなくて、
「おなかすいた...」
「ご飯、まだかしら...」
「おなかすいたであります...」
だろうけど(笑)
追記
なんか誰のところにもコメント出来ないと思ってたら、FC2側で障害発生中だって。
コメント返しもできない状態です。
しばしお待ちを。

にほんブログ村