
急きょ由布院へ。後編

まずは午前中に親父の眠る寺に墓参り。
由布院の奥座敷、湯平って言う所の寺に眠ってるわけだが、とにかくここの場所がすごい。
昔からの温泉地だから、メイン道路は石畳&急勾配&とにかく道幅が狭い。
軽自動車でギリギリ。
ヴィッツクラスでも厳しい。
ミニバンクラスなんてそもそも通れない(笑)
あ、ちゃんとした道路も通ってるけど、寺に行くにはこの苦行を乗り越えないとたどり着けないのである(笑)

寺で飼ってるわんちゃん。
まだご健在だった!!

これ、ちょうど3年前。
このときでもうヨボヨボに見えたんだけど、なんか元気だった。
毛の手入れしてないからそう見えただけかな。
お坊さんは、それこそ午後からのうちの婆ちゃんの告別式の為不在だったので、奥さんと立ち話して退散。
ところでここの寺、なんかぶっといマフラー入ったセダンの戦闘機がカバーかけて置いてあったのを見逃さなかったぞ。
あれ、多分息子さんのだな(笑)

由布岳と桜と菜の花のコラボ。
午後からは告別式。
長男の長男というポジションのため、親戚一同から俺と弟が爺ちゃんの横という大事な位置に据え置かれる(笑)
おかげで気の抜けない式じゃった。
お経半分くらい覚えてえないけど。
式場から火葬場に向かう途中は霊柩車先導で町内を移動。
家の前を通るんだけど、家の前が由布院駅なのね。
小さい頃はよく線路で遊んでた(笑)
踏切が近くにあるから、親父方の爺ちゃん達は「きんきんじいちゃん、ばあちゃん」って呼んでた。
ちょうど家に近づいたら踏切が鳴ってね。
きんきんばあちゃんとも、これでお別れでした。
その火葬場に向かう途中、由布院駅に停まっていた列車に大興奮。
火葬も終わり、じいちゃんの家の祭壇に安置して我々の役目はひとまずおしまい。
猛ダッシュで実家に戻り着替えて由布院駅へ。

JR九州が世界に誇る豪華リゾート列車、ななつ星!!
ちょうど由布院に停車してて、3泊4日コースだから夜まで由布院と庄内の駅を回送で行ったり来たり。
良いタイミングだったので、入場券を買って撮影♪

塗装もめっちゃ綺麗。

障子ですぜ、障子。

最後尾には機関車接続。
最後尾の展覧部分見たかったなぁ。

輝くボディにSEVEN STARS IN KYUSHUの文字。
いつか乗ってみたいなぁ。

由布院の風景とまたマッチしてて最高。

夜は由布院サイダーとブラックモンブランで乾杯♪

で、今日、朝6:30発の高速バスで札幌に向かって、今帰りの飛行機の機上でこれを書いてます。
今青森上空。
空の上でWi-Fi使えるのはすごく便利だね。
さて、帰ったら明日から仕事頑張って、函館の準備も急ピッチでしなきゃ。

にほんブログ村