
牛かつ部の東京旅行記 1日目。

今週末は会社の会議に初出席。
資料つくりやら何やらで、今週は余裕がなさそうです。
そんな楽しかった週末報告。
いつも牛かつを食べに行くメンバーで構成された肉食部。
いつもは平日に日帰りで東京に行っていろんな店の牛かつを食べてきているんだけど、
今回は土日で泊りということで俺も参加させてもらいました。

今回大活躍だった「チャイ棒」こと自撮り棒。
今まで侮ってたけど、これあるとかなり旅が楽しくなるね。
使用方法に気を使えばかなり便利♪

バニラエアで成田へ向けて出発。
新千歳は朝から雨でした。
札幌、雷なってたから離陸できるか不安だったけど何とか無事に出発。
成田空港に着いたらリムジンバスでさっそく都内に向けて出発。
俺、バス使うの初めてだったけど思ったより着くの早かったなぁ。
これで都心まで1,000円ならいいか。
そして、このバス車内でアクシデント発覚。
行こうと思っていた牛かつのお店が、5月末で閉店していたことが発覚(笑)
しかも業態変更で6月半ばからはホットドックのお店になりますって。
いやいやいや、いくらなんでも変更しすぎだろ。
そんなわけで、いろいろ店を探してとりあえず某店にする事に。
そうこうしているうちに、バスは都内に到着。
東京駅では降りずに終点の銀座まで。

バームクーヘンの名店、ねんりん家の銀座本店に。
美味しそうなバームクーヘン、佳奈のお土産に買いましたよ。
で、お昼ご飯に某店に向かうと…。
まさかの土日休み…。
すまぬ…。リサーチ不足じゃ…。
で、タクシーで違う支店へGO。

…。
……。
………。
全員が、いち華を食べたくなったクオリティでした。
敗北感に打ちひしがれながら、赤坂のホテルへ移動。

おしゃれなホテル。
赤坂グランベルってホテルにしました。
赤坂サカスとかのそばで、ものすごくいいホテルだった♪
横には赤坂REDシアターがあってね。
何気に見たら、入り口に尾田栄一郎先生が送った花輪が。
なんでかと思ったら、当日上演されていた演劇の出演者に、田中真弓の文字が…。
まさかこんなそばにあのお方がいらっしゃるとは。
まぁ、チケット買ってないから見れなかったけど。
ホテルでちょっと休んだら、お出かけ。

赤坂サカスを通り抜け、メトロで原宿へ。

アイスモンスター!!
って、アイスの店だとぎりぎりまで思ってたら、台湾風かき氷のお店なのね。
そういえば、朝の情報番組で以前見たことあったわ。
40分くらい並んでいましたが、いろんな車が通ってその都度興奮したり。
肉食反対派のデモ行進が通って、牛かつTシャツを着ていたピュアリー小松姫にダイレクトにデモ隊からパンフ渡されたり(笑)
人込みに圧倒されつつ、ようやく店内へ。

季節限定の、マンゴー。
これで1,880円ですって、奥さん。
ちなみに全員の感想は…。
「アラフォーには一人一個は辛い」
でした(笑)
比較写真撮り忘れたからよくわからんかもしれないけど、かなりでかいのよ。
後半、罰ゲームになってたもの。
これは、若者向けの食べ物だな、きっと。
ここでも打ちひしがれて、渋谷へ…。

ハチ公バスで移動しますよ。
移動中、ガソリンスタンドが気になって観察しちゃうのは、もはや職業病である。

渋谷!!
久しぶりに来たけど、やっぱり人混みがすごいね。

ハチ公大先輩にお参り。
ちなみに、駅構内にあるという、秋田県のPRポスター(秋田犬が出てるやつ)は発見できなかった(泣)
ちょうど、夕方ラッシュにも当たったので捜索は断念。
晩御飯を食べる店を探してウロウロして、ここにたどり着いたよ。

「はかや」
最初、誰も客居なかったからどうしようか悩んだけど、入ってみたら大当たり。
出てくるもの全部美味いの。
昼の牛かつの様な物と、かき氷を忘れさせてくれるくらい美味いもの尽くし♪


この自家製厚揚げとか超美味♪
良い店に巡り合えて幸せでした。
その後、赤坂のホテルへ戻ります。
ホテルの1階に、イギリスのBARみたいなお店が入ってるの。
外のテラスにも中にも外人さんだらけ。
注文もカウンターで都度済ませるスタイル。

雰囲気も最高によかったよ。
入って正解だった♪
自撮り棒使ってたら、隣にいた外人さんが写真撮ってくれたり、外で陽気に踊っていた外人さんとアックンが交流したり、とにかく楽しい雰囲気でしたよ。
こうして、打ちひしがれた前半から一転、最高に楽しい思い出が生まれてきた一日目の後半が終わりました。
二日目に続く。

にほんブログ村